副業を会社にバレたくないという人は、少なくないと思います。
副業バレの対策として、住民税の対策が気になるのではないでしょうか。
しかし、いざ住民税の通知書が届いた際に、副業分の住民税が給与から引かれたら、会社にバレるのではないかと不安になるかもしれません。
副業分の住民税が給与から引かれる場合の対応について、ファイナンシャルプランナーのSが解説していきます。
相談
会社での仕事のほかに、WEBライティングで副業をしていて、昨年は年間で約20万円の利益が出ました
会社に副業バレをしたくないので、確定申告の際に「給与以外の所得を自分で納付」を選択していました
それなのに、住民税の特別徴収税額決定通知書を見ると、副業分の住民税が給与から引かれてしまうようです
わたしの副業は会社にバレてしまうのでしょうか?
また、今から対策できることはないのでしょうか?
副業分の住民税が、手続きしたにも関わらず、給与から引かれることになってしまったのですね
少しでも不安を取り除くことができるように、順番に整理していきましょう
この記事は、あくまで一例であり、副業バレしないことを保証するものではありません
住民税から副業はバレる?
副業バレ対策として、住民税を普通徴収(自分で納付)にする方法が有名ですが、普通徴収にしないと副業が会社にバレるのでしょうか?
絶対はありませんが、副業の所得が少ないうちは、バレる可能性は低いと思います
え?
なぜ、副業の所得が低いうちはバレる可能性が低いのですか?
それには、おおむね次のような理由があります
会社はあなたの所得の内訳を知ることはできない
会社の給与担当でも住民税の計算方法を詳しく知らない
副業分の所得が住民税に与える影響が大きくない
これらについて、1つずつ説明していきますね
どうしてバレにくいの?
会社は、給与から住民税を引いているから、わたしの所得の内容を分かっているのではないのですか?
会社が分かるのは、基本的には給与から引く「住民税の総額」と「月々の天引き額」です
ただ、一部の自治体では独自のシステムを使い、総所得金額まで表示している場合があるようなので注意は必要です
また、皆さんに配布される住民税特別徴収税額決定通知書が圧着タイプなら、会社の担当が中身を知ることはできません
会社の人に、通知書を開けられてしまうことはないのでしょうか?
住民税の通知書は信書にあたるので、会社が勝手に開封すると、会社が罪に問われる可能性があります
他人の税金の通知書を正当な理由もなく開封すると「信書開封罪」にあたる可能性があります
会社の給与担当でも、住民税の計算はできないものなのですか?
住民税の計算は、所得税の計算とも若干違います
そのため、住民税を勉強している人でなければ、同じくらいの給与をもらっている別の社員と比較することくらいしかできないでしょう
ほかの社員と比較されたら、バレてしまうのではないですか?
年末調整の情報がわかっていても、それぞれ確定申告をしている場合もありますからね
それぞれ受けている控除が違いますし、その内容を会社が知ることができないので、ほかの社員と比較してもあまり意味はないですね
会社は、社員の確定申告の有無や内容を知ることはできないので住民税を計算することも難しい
20万円くらい利益が出たら、住民税も大きく上がるのではないですか?
住民税の税率は、全国のほとんどの自治体で10%です
20万円の利益なら、年間2万円増になりますね
ただ、年間2万円くらいであれば控除の増減でも十分に動く金額なので、何が影響して住民税が増えたのかは、会社でも原因がわからないことが多いと思いますね
年間2万円程度の住民税の増減はよくある
今からできる対策は?
利益が大きくないなら、住民税でバレる可能性が低いのはわかりましたが、やはり不安です
自治体へ連絡して、今からでも副業分の住民税を普通徴収にしてもらうほうがいいのでしょうか?
あくまで個人的な見解になりますが、それはあまりおすすめしません
副業分の住民税を普通徴収にすること自体はできるかもしれませんが、会社に特別徴収税額の変更通知が送られるため、なぜ住民税が変わったのかを会社の担当者が疑う可能性が出てきます
そのような場合、会社から自治体へ問い合わせされることはあるのでしょうか?
会社から自治体へ問い合わせされることはあります
ただ、個人情報であるため、なぜ特別徴収税額が変更されたかの詳細を教えることは、基本的にはないはずです
ただ、やはり会社の担当者に疑念は生まれる可能性があります
来年に向けての対策は?
来年、同じように悩まないようにするためには、どのような対策を取ればいいですか?
来年は、次の点に注意して行動してみてください
確定申告の際に、「給与以外の所得を自分で納付」を選択する
4月上旬から15日頃までに、ご自身の住民税の徴収方法を自治体の住民税担当部署へ電話で問い合わせする
やっぱり、確定申告での手続きは、やる必要があるのですね
自治体へ問い合わせする時期が指定されているのはなぜですか?
時期が早すぎると自治体側の処理が追いついておらず、遅すぎると特別徴収する税額が決定してしまうからです
4月15日を過ぎても、自治体によっては対応が間に合うところはあると思います
ただ、徴収方法の登録が誤っていた場合に、修正の処理が間に合うタイミングということで15日頃を目安としました
わかりました!
来年は自治体にもちゃんと確認したいと思います
まとめ
副業分の所得が低いうちは住民税からバレる可能性は低い
会社は、あなたの所得の中身まで知ることは難しい
通知書が届いてから慌てて普通徴収に切り替えようとすると、逆に疑われる可能性がある
副業分の住民税が普通徴収になっているかを所定のタイミングで自治体へ確認しよう
ありがとうございました!
わたしの場合に、住民税から副業バレする可能性が低いことがわかって少し安心しました
来年は、自治体へもちゃんと確認して、安心して過ごせるようにしたいと思います
副業の利益が大きくなってきたら、より徹底して確認するようにしたいですね
また、副業バレをしないために、普段の仕事もきっちりこなしていきましょう
今後も副業を伸ばしていけるよう応援していますよ
ほかにもご質問があれば、コメントやお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせくださいね!
コメント