【投資のお悩み相談#1】夫婦でおなじ投資信託を持っていますが、どちらかにまとめるほうが複利が効きますか?

PR

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

増やす

夫婦で投資をしているという人は、最近増えてきていると思います。

でも、お互いに持っている投資商品がかぶってしまうことがありますよね。

そんなときに、同じ投資信託を夫か妻のどちらかにまとめるほうが、複利効果が効くのではないかと思うことはありませんか?

その疑問に、ファイナンシャルプランナーのSがお答えします。

結論

✅ひとつにまとめても複利効果は、ほぼ変わらない

✅無理にどちらかにまとめる必要はない

✅それぞれ新NISAを活用しよう

相談

相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

老後資金を貯める目的で、2年前から夫婦で投資を始めました

お互いに別々に投資していたのですが、先日、同じ投資信託を買っていることがわかりました

より複利を効かせるなら、夫か妻のどちらかにまとめるほうがいいのでしょうか?

2級FP:S
2級FP:S

投資信託をそれぞれで持つ場合と、まとめる場合の複利効果の違いに関する質問ですね

はじめに、前提条件を確認しましょう


前提条件

投資条件夫の投資商品妻の投資商品
証券会社A証券B証券
保有投資信託株式インデックス投資信託A株式インデックス投資信託A
運用管理費用0.1%0.1%
手数料ノーロードノーロード
口座種別新NISA「つみたて投資枠」新NISA「成長投資枠」
評価額100万円150万円
分配金分配金なし分配金なし
期待運用利回り年5%年5%
保有している投資信託
相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

夫がA証券、妻がB証券で投資しています

今年からは、新NISAを活用して投資をしている状況です

新NISAで投資している銘柄が、夫婦でまったく同じものになっています

2級FP:S
2級FP:S

お二人とも、それぞれ独自に投資していたのですね

それでは、ひとつにまとめる場合と、それぞれ保有する場合でどれくらい違うか見てみましょう

複利効果はどうなる?

2級FP:S
2級FP:S

まずは、それぞれで投資した場合はどうなるでしょうか

2級FP:S
2級FP:S

2年後には、合計267.625万円になりました

次に、旦那さん1人に集約するとどうなるでしょうか

相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

あれ⁉︎

同じになりましたよ!

2級FP:S
2級FP:S

計算上では1人に集約しても2人に分けても、複利効果は変わらないので、同じ結果になりますね

実際には、端数の取扱いなど多少の差は出ますが、誤差といえる程度の違いしか出ません

1人に集約するには贈与税に注意

どちらか1人に集約させようとすると、1度投資信託を売却することになります。

その後、売却で得たお金を渡して、新たに買付けすることになります。

その際に、受け渡す金額によっては、贈与税がかかる可能性があるので注意が必要です。

相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

え⁉︎

夫婦間のやり取りでも贈与税がかかるのですか?

2級FP:S
2級FP:S

投資の資金としてお金を渡すと、基礎控除の110万円を超える部分に贈与税がかかる可能性がありますね

生活に必要なお金などを受け渡す分には、基本的に問題ありませんよ

それぞれのNISA枠を活用しよう

夫婦ともに余剰資金があるのであれば、無理に1人に集約する必要はありません。

新NISAが始まり、非課税で投資できる枠が増えています。

それぞれの非課税枠をうまく活用していくようにしましょう。

2級FP:S
2級FP:S

それぞれのNISA枠をうまく活用して投資を継続してみてください

相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

無理にどちらかにまとめる必要はないんですね!

新NISAも夫婦で活用していけるのが理想ですね!

まとめ


同じ投資信託をひとつに集約しても複利効果は変わらない

夫婦間の資金のやり取りでも贈与税がかかることがあるので注意!

それぞれのNISA枠をうまく活用して投資を継続しよう

相談者様ご夫婦
相談者様ご夫婦

ありがとうございました!

このまま、夫婦それぞれの証券口座で投資を継続しようと思います

2級FP:S
2級FP:S

資金が必要なタイミングに向けて、資産運用を頑張ってください

ほかにもご質問があれば、コメントやお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせくださいね!

コメント